コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
- 収録設定は以下でお願い致します。
ファイル形式 WAV
周波数 44,100Hz (44,1kHz)
ビット数 16ビット
チャンネル モノラル (1ch)指定
- 原稿は基本的に漫画をそのまま読んで頂く事になります。
吹き出し内セリフ、吹き出し外セリフ、キャラのTPOに応じたアドリブの収録をお願い致します。 - 収録ボリュームレベルは絶対に音割れしないようにお気を付けください。
波形の上下が平らになっていたらそれは割れているという事になります。 - 割れないように気を付けながら大きめ音量(入力ゲイン)で収録をお願いします。
収録音声が小さいとこちらでブーストした際にノイズがのりやすくなるためです。 - 各音声の両端の無音部分は0.5秒以内にして頂けると大変助かります。
- 収録音声は『tarou』『zirou』等とキャラクターごとにフォルダを分け、トラック名は漫画を読み上げる順番に並ぶようにお願いします。
・1ページ目の1コマ目の1番目に話す台詞がタロウならフォルダ名『tarou』の中にファイル(トラック)名『01_0101_tarou』
・13ページ目の4コマ目の2番目に話す台詞がジロウならフォルダ名『zirou』の中にファイル(トラック)名『13_0402_zirou』
というように半角英数字で番号とキャラクター名のご記入をお願い致します。
無名のキャラクターも『kaminagasyounenn』みたいに、見分けがつけばどんな名称でも大丈夫です。
ファイル名の付け方は最下部の画像を参考にしてください。(吹き出し内のセリフが最優先の順番付けになります) - キャラクターや芝居の掘り下げも重要視しております。
効果的な息やアドリブは大歓迎ですので必要だと思われた部分には是非ともお入れください。
担当キャラクターの顔が映っているコマは特に、アドリブを何かしらやれないかと考えて頂くといいかもしれません。
適切なアドリブはオーディション時において大きい加点となります。
無駄なアドリブはこちらでカットなどの編集もできますので恐れずに積極的にどうぞ!
最下部の漫画を例にすれば6コマ目のオーガにセリフはありませんが手を振っています。
『達者でなー!』というアドリブをいれてもいいかもしれません。
その場合のトラック名はそれっぽい位置で大丈夫ですので『01_0602_oga_AD』といったように最後にADをつけてください。 - ただし吹き出しのセリフの中に別の言葉を入れてのアドリブは禁止させて頂きます。
最下部の漫画の3コマ目2番目の女騎士セリフでの例はこちら。
《原稿》なんてこと… オーガだなんて…
《OKなAD》なんてこと… クッ(息) オーガだなんて…
《NGなAD》なんてこと… そんなまさか… オーガだなんて… - 有償依頼時の商品や企業をPRする広告動画は、間をたっぷり使った音声ですとテンポを崩す為にあまり適しません。
急がなくて結構ですがなるべくタイトに読み上げるようお願い致します。
主役はあくまでも商品と企業です。必要以上にキャラクター性を主張し過ぎないようお気を付けください。
逆に普段のモーションコミック企画では存分に個性と感性を発揮されてください! - 複数のテイクを録ったがどれがいいか迷った時はそのまま複数お送りください。その場合はご自分で一番良いと思うテイクを若い番号にしてトラック名を付けてください。
『01_0101_tarou_1』『01_0101_tarou_2』
『01_0102_zirou_AD_1』『01_0102_zirou_AD_2』 - 原稿を読み間違えると素晴らしい音声でも起用が難しくなりますので要チェックした後にお送りください。
- 音声送付の際にはトップフォルダに必ずご自分のお名前を記載してギガファイル便やファイヤーストレージ等にまとめTwitterのDMにてお送りください。Twitterから送付が難しい方はお問い合わせページよりお送りください。
当方からの返信は基本的にTwitterのDMにてさせて頂きます。
例》石滝涼が漫画『オーガと女騎士と』のナレーションとオーガに応募する場合の名称の付け方。
(1キャラのみ応募の場合はトップフォルダに直接音声ファイルを入れても構いません)
トップフォルダ名 ishitakiryou_Voice_oogatoonnnakisito
フォルダ名 ┗oga
フォルダ名 ┗NA
トラック名 ┗01_0101_NA
PAGE TOP